会社情報
- TOP
- 会社情報
会社概要
COMPANY PROFILE
社名 | 株式会社糸川製作所 |
---|---|
所在地 | 〒289-0341 千葉県香取市虫幡1772-1 地図はこちら▼ |
TEL | 0478-80-7555 |
FAX | 0478-80-7556 |
代表者 | 田中一嘉 |
設立 | 1953年 |
資本金 | 30000千円 |
従業員数 | 38人 |
営業品目 | 精密切削加工及び組立加工 医療機器、無線通信機器、半導体製造装置 精密測定機器、搬送装置、空気圧機器 |
工場敷地 | 3450㎡ |
工場建屋 | 1420㎡ |
主な取引先企業様
CLIENTS
株式会社日立ハイテク、富士電機株式会社、株式会社不二越、日本無線株式会社、上田日本無線株式会社、長野日本無線株式会社、CKD日機電装株式会社、森尾電機株式会社、株式会社UACJ金属加工、JSWアフティ株式会社、アロカ株式会社、富士精工株式会社、株式会社TAIYO、芝浦プレシジョン株式会社、株式会社富山、プレシジョン・システム・サイエンス株式会社、エヌピーエス株式会社、堀口エンジニアリング株式会社、株式会社メイコー、株式会社メルビル、株式会社KONNOPRO、株式会社田中医科器械製作所(順不同)
部署構成
DEPARTMENT STRUCTURE
沿革
HISTORY
1953年6月 | 品川区平塚において資本金50万円にて株式会社糸川製作所として発足 |
---|---|
1957年 | 需要増に応えるべく千葉県佐原市(現、香取市)に工場を新設。資本金100万円に増資 |
1961年 | 資本金200万円に増資 |
1965年 | 佐原工場新築。資本金400万円に増資。 求人難のため品川における工場機能を閉鎖し佐原工場に吸収。同時に東京営業所を新設する。 |
1979年 | NC旋盤1号機を導入(日立精機製) |
1982年 | 設備の近代化とともにスペースが狭隘化し、千葉県佐原市近郊に本社ならびに工場を移転 |
1983年 | マシニングセンタ1号機を導入(Mazak製) |
1992年5月 | 商法改正に対応するため資本金1000万円に増資 |
1994年 | 横型マシニングセンタ1号機を導入(Mazak製) C軸付きNC旋盤1号機を導入(オークマ製) |
2001年7月 | 本社工場を千葉県香取郡小見川町(現、香取市)に移転する。資本金3000万円に増資 |
2001年 | 同時4軸マシニングセンタ1号機を導入(FANUC製) |
2003年 | 複合旋盤1号機を導入(日立精機製) 同時5軸(付加2軸)マシニングセンタ1号機を導入(FANUC製) |
2007年 | 工場内全館エアコン設置、超精密マシニングセンタを導入(安田工業) |
2013年 | 3Dプリンタを導入(KEYENCE製) 同時5軸複合旋盤1号機を導入(Mazak製) |
2014年 | 精密組立室を竣工(約100平米) 横型マシニングセンタHCN4000(6面パレット、ATC120本、ロータリーテーブル付き、18000RM)を導入。 KEYENCE製画像測定器 IM-6025を導入。 ロボドリルα-T21(付加2軸付き)2号機を導入しました。(同時5軸加工可) |
2021年 | 4月1日より株式会社田中医科器械製作所グループに入る。 |
2022年 | NC自動旋盤 スター精密 SR-20RⅣを導入。 |
2023年 |
KEYENCE製の画像測定機をIM-6025からIM-8000へ設備更新。 SOLIDWORKS 2023 / Professional を2ライセンス導入。 |
2024年 |
4月 MAZAK INTEGREX i-350H S 1500U を導入。 7月 CGTech社製 CNCシュミレーションソフト『VERICUT』を1ライセンス導入。 |
アクセス
ACCESS
電車でお越しの場合
JR成田線「水郷駅」より車で6分
車でお越しの場合
「佐原香取IC」から車で7分